
初の実用品を作ってみた。
以前は木製(2*4材)で支えていて重量が1.3kgもあったが、今回は6個で108g
大幅な軽量化が果たせた。
特殊なサイズなので市販品は無いし、鉄の加工(ロウ付け)はちょっと苦手
こういうのもやりたくて3Dプリンタを購入したんだから。

作ったのは、引き出し型のテーブルの ”スライドレール550mm” を支える脚です。
材料費は数十円ですが、1個あたり約2時間かかるのが辛いです。
こういう3Dプリンタで作った部品をネットで特注する事もできますが、結構高価になります。
やってみて、高くなる理由もわかりました。