WiFi/BlueTooth搭載マイコン ESP32

 

先日、夏のmicro:bit講座で使うブレッドボードをAliExに注文した際、送料無料化のためESP32-Wroomというマイコン開発用基板も一緒に購入

 

そこそこのCPUとメモリを搭載し、WiFiとBLE(BlueTooth Low Energy)を搭載したもので500円程度

M5StampとかM5ーATOMとか何種類か持ってるが、M5シリーズの原型はこのMPU(銀色の四角いやつ)

 

到着後とりあえず動作確認だけはやっておかないと返品もできないので、早速Lチカでも・・・

と思ったが、汎用のLEDさえ乗っていない。

 

しょうがないのであれこれ調べて、ESP32上でHTTPサーバを立てて、パソコンのブラウザから5番Pinに繋いだLEDをON/OFFするプログラムにチャレンジ

 

 

上の画面が、ESP32マイコン上にあるHTTPサーバが表示しているブラウザ画面

 

お気づきでしょうか「192.168.43.136」なんちゅう妙なIPアドレス

じつはタタリなのです・・・

ますは、そこら辺に落ちてたLEDを使ったんだけど、まさかのLED故障・・・普通ありえんでしょ

思いもよらぬところで、右往左往させられました。LED変えたら、一発で動きましたとさ。

 

呪いはもう1件あって、このマイコンボードは隣室にあるWiFルータの電波掴みがメチャ悪い。

しょうがないのでスマホテザリングで別ネットワークを組まざるを得ないなど、ジタバタ

その結果があのIPだったわけで。

 

ボンビー神のノロイに祟られた1日でした。